【タイトル】
前期終業式【本文】
今日は、前期の終業式。 みんなが前期にがんばったこと、変化したことのお話がありました。 字が上手に書けるようになった人、漢字のテストのために練習をがんばってその点数が高くなるようになった人、算数をがんばった人、あいさつが上手になった人、背が伸びた人、声変わりをした人など、前期にいろいろなことをがんばって、伸びた部分がある人は、こつこつと粘り強く努力を続けられるようになったのだと思います。 校長室にあるこの植物も、折れた枝についてた葉っぱは、最初は2・3枚でしたが、ずっと水換えをして、粘り強くお世話を続けたからこそ、5年かけて、こんなに葉が茂るようになりました。 皆さんの中にも、まだまだ伸びる若葉の芽があると思いますから、今日の通知表をもとに、いいところをさらに伸ばし、課題にはこつこつと取り組む姿勢を大事にしてください。粘り強さと継続は力なり、という言葉を大切にしてください、とお話がありました。 代表の4年生の児童は、前期に頑張ったこと、これから頑張りたいことを立派に発表しました。 ご家庭でも、お子さんとご一緒に、がんばったところ、これからがんばったほうがよいところを振り返って、後期を迎えてほしいと思います。【添付ファイル】
3.jpg